うるう年はいつ歳をとるのでしょう

どうも!!ふじ子です♪

2月も残り4日ですね!!

 

そうです!今年はうるう年なんです!!

地球が太陽を中心とする軌道を1回転する機関が

365日よりすこしだけ長いため、そのズレを直すのが

うるう年なんだそうです!!(‘ω’)

 

 

いつも思ってたんですけど、

この日がお誕生日の方って

いつがお誕生日になるか、みなさんご存知ですか?

というわけで、調べてみました\(^o^)/

 

○ 年齢計算ニ関スル法律
               (明治35年12月2日法律第50号)
                  施行 明治35年12月22日

(1) 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
(2) 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
(3) 明治六年第三十六号布告ハ之ヲ廃止ス

出典:http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/TomoLaw/NenreiK.html

 

と、日本の法律に定められているそうなのですが…

読みづらいし、よくわからない…笑

 

年齢計算については、

もともと期間の満了は起算日応当日の前日であるところ、

起算日を例外的に1日早く初日(出生日)とする関係で、

1年間の満了(加齢)も1日早く誕生日の前日となる。

このため、2月29日生まれの者は、平年・閏年を問わず、

毎年2月28日24時に加齢される(満年齢、年齢計算ニ関スル法律参照)

 

 

なんとなくわかったような気がしてきました。

つまり、日本ではお誕生日の前日に歳をとるんですね!!

今まで前日まで歳増やしてなかったんですけど、

もうその日には歳をとってたってことなんですね。笑

なんだか悲しい…笑

 

さて本題に戻りまして、

この法律により2月29日生まれの人は

2月28日に歳をとっているわけですね!

3月1日の人は28日か29日でズレますけど、

そこから後の人たちと平等ですもんね!

この法律、明治35年に出来たってなってますけど

考えた人頭いいですよね。笑

 

ちなみにですが、戸籍上では2月29日生まれで届けるそうです。

よく【満年齢】と表記があるのはこの年齢計算の法律に従い

年齢を書いてくださいって意味が込められているんだそう!!

「誕生日前日の午後12時をもって1歳を加えることになる」

ともあり、時間まできちんと決まっているみたいです。

 

こうやって調べてみると、

日常の中には本当の意味を知らない事が

たくさんあるかもしれませんね!!(*_*)

 

それでは!また次回まで~(*´ω`)


出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B9%B4%E9%BD%A2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です